紅葉が見ごろの岡山後楽園へ行ってきました。
赤や黄色に色づいた自然との調和が見事な庭園は素晴らしいです。
お天気もよく、とても気持ちの良い時間を過ごすことができました。
2018年11月下旬に訪れた岡山後楽園についてお伝えしていきます。
岡山後楽園情報をサクっと
岡山後楽園は日本三名園の一つです。
日本三名園って?
石川県の「兼六園」と茨城県の「偕楽園」、そして岡山県の「後楽園」です。
気になる入園料と駐車料金は下記の通りです。
【入園料】
大人(15歳~64歳) 400円
シニア(65歳以上) 140円
高校生以下 無料
※平成30年11月26日現在
【駐車料金】
普通車 100円/1時間
※平成30年11月26日現在
入園料も駐車料金もとても良心的なのが嬉しい!
その他詳しい情報は 岡山後楽園公式サイト でチェックしてみてください。
紅葉が美しい岡山後楽園
岡山後楽園の紅葉の見ごろの時期は11月中旬から12月上旬となっていました。
今回訪れたのは2018年11月下旬。
まさに見ごろですよね!
前撮りと思われる和装の男女とカメラマンなどの姿もありました。
こんな素敵な場所での撮影なんて、とっても素敵な写真ができあがりそうですよね!
色鮮やかな紅葉がとても美しいです。
天気も良くて本当に最高でした!
鯉の餌やりは鯉も子どもも思わず夢中に!
見事な紅葉の他にも楽しめたことがあります。
それは鯉の餌やりです!
餌はすぐそばの売店で販売されていました。
鯉に餌をあげると…。
もう、スゴすぎる…!
餌に群がる鯉の迫力に驚きです。
特に子どもと一緒に岡山後楽園を楽しむなら、迫力の鯉をみることができる餌やりはオススメですよ~!
さて、こちらは鯉の餌やり場から少しはなれた場所でゆったりと泳ぐ鯉の姿。
なんか安心する~(笑)。
石の上にはカメの姿が!
ズームにして、カメの可愛い姿も撮影できました!
こんなとき、デジカメ新調して良かったって思います。
おしまいに
2018年11月下旬の岡山後楽園は、紅葉が見ごろでした!
そして、餌に群がる迫力の鯉の姿も楽しめました。
素晴らしい岡山後楽園で、のんびりと散策をしてリフレッシュはいかがでしょう?
岡山県内の鵜飼谷温泉もぜひ!