「朝1時間で今日の仕事が終わってしまった!」
「仕事がないけれど、なにしよう?」
仕事が暇すぎると、時間が長~く感じられ、結構なストレスになりますよね。
仕事が忙しいと、大変ではあるけれど時間が過ぎるのはあっという間です。
適度な仕事量がベストだけれど、なかなかそうはいかなことも多いのが事務職の悲しい現実ですよね。
そんな事務におけるつらい&眠い暇な時間の過ごし方対策をご紹介していきます。
仕事中の暇な時間についてお悩み中のあなたは参考にしてみてください。
スキルアップ
一番のおすすめはスキルアップです!
エクセルやワードなどのオフィスソフトの操作の技能アップを空いた時間にぜひ取り入れみませんか?
今まで作成したファイルでも新規ファイルでもOK。
いろいろいじってみてください。
新しい機能を知り得てスキルアップ、より良いファイルができて、まさに一石二鳥です!
ポイントは、転職した場合にも役に立つことに関してのスキルアップです。
その会社専用ソフトを必死で習得しても、他社へ転職すると、せっかく習得した知識は全く役に立ちません。
どこへ行っても役立つするパソコンの基本操作や、エクセルやワードなどがベストです。
また、同様の理由で、社会保険や税金に関しての知識を深めることもおすすめです。
社会保険や税金の知識は仕事上だけでなく日常生活においても役立つことも多いです。
家でなかなかできない場合でも、会社の空いた時間にならば集中して取り組めます。
エクセルやワードなどのオフィスソフトやパソコンの基本操作はどこへいっても使える!
社会保険などの実務に関する知識を深めて損はナシ!
書類の整理
事務所には多くの書類やファイルが存在します。
書類整理は、時間のある時にする仕事にピッタリ。
仕事のマニュアル作りも良いです。
自分のしている仕事をしっかりまとめておくと、自分の仕事の再確認、また何かあった場合や急な引継ぎの場合にもスムーズになります。
書類の整理は仕事の効率アップにもつながる!
いざという時のためにマニュアル作りもアリ!
電話やファックスのダイヤルリスト・メールのアドレス帳の整理
一度登録したら登録したまま、なんてことも多いダイヤルリストやアドレス帳。
使用頻度を確認し、必要不必要を確認してみると良いです。
割と多いのが、使わなくなった番号をそのままにしているというケース。
問題はないでしょうが、この際すっきりさせてしまいましょう!
事務所の掃除や整理
事務所の掃除や整理も良いと思います。
気になっていた箇所や見落としがちな箇所の掃除や整理をすること。
事務所がきれいだとみんなが気持ちが良いものです。
動きの少ないデスクワークには、動きのあるちょっとした掃除も良い気分転換になりますね。
座りっぱなしのデスクワークに事務所の美化で変化を!
時間のある時こそいつもできない気になる場所をしっかりチェック!
こっそりストレッチ
動きの少ないデスクワークなら、こっそりストレッチもおすすめです。
ストレッチでリフレッシュすることも大切です。
おしまいに
仕事が適度にあるのが理想ですが、そうもいかないのが現実です。
事務の仕事は、月末月初や給与の締めの関係にもより、日々の仕事量が違ってくるのは当然のこと。
暇な仕事を良いと思うのか、良くないと思うのか、人それぞれ。
職場において暇な時間をどう使うかも、人それぞれです。
あまりにも暇な時間が多すぎる事務であれば、転職も一考の価値ありかも?
暇な時間を有効に活用して、暇な時間を有意義な時間に変えちゃいましょう!