ネスタリゾート神戸(NESTA RESORT KOBE)に遊びに行ってきました。
2017年10月に利用した感想をまとめています。
キレイで楽しめる、とても魅力的な施設でしたよ~!
ネスタリゾート神戸(NESTA RESORT KOBE)はどんな施設?
ネスタリゾート神戸は、兵庫県三木市の旧グリーンピア三木に、2016年7月オープンしたリゾート施設です。
本格グランピングBBQ施設、子どもたちにも人気のプールや空中大冒険が楽しめるアスレチック、綺麗に整備された色彩豊かなお花畑、風情豊かな温泉施設など様々な楽しみ方ができるネスタリゾート神戸。
ちなみにグランピングとは「グラマラス」と「キャンプ」を合わせた造語なのだそうです。
ネスタリゾート神戸(NESTA RESORT KOBE)公式サイト
ホテル ザ・パヴォーネに宿泊
宿泊はホテル ザ・パヴォーネ。
1Fロビー、トラットリア・ソーニ・ディ・ソーニ前。
奥の赤いソファーはもっちもちの座り心地が最高!
こんなソファーお家にあったら良いなぁ。
お部屋はカジュアルツイン利用です。
広くはありませんが、部屋でのんびり過ごすことを目的としていないので、個人的には許容範囲です。
綺麗で清潔なお部屋でしたので、気持ちよく過ごせました。
大浴場利用のため、ユニットバスのお風呂は使用していませんが、洗面台も清潔に保たれていました。
ホテルが広いのでお部屋から大浴場までは少し歩きますが、手入れされた中庭をみることができます。
大浴場は宿泊者専用。
内湯、露天、サウナがあり、外のお湯が温泉のようでした。
利用した日はあまり込み合うこともなく快適でした。
翌日の朝は男女入れ替えとなっていました。
ドライヤーがパワーがあって良かった(笑)!
スリッパには番号付きのクリップを付けることができるので、スリッパの間違いを防ぐのに良いですね。
こちらのお風呂で物足りない方やより風情ある温泉を楽しみたい方は延羽の湯利用という選択肢もあります。
施設内はバスが巡回していますので、移動も安心です。
10月だったので、ハロウィンのオブジェやイベントもあり、楽しめました。
また、ホテル内に卓球も完備!
遊ぶなら、外のスカイジャングルやスポーツ施設、夏のプールがメジャーなので、下調べが甘かったことはおいておいて(笑)これは嬉しい発見!
しかも1時間500円とリーズナブル。
これは利用するしかないでしょう、しっかり楽しみました。
あいにくのお天気で外に出ることも少なかったので、レストランや大浴場、そして卓球もあるホテル泊で良かったと感じました。
夕食は和食SAZANKA(さざんか)
夕食は和食SAZANKA(さざんか)を利用しました。
写真は営業時間外に撮影したものです、営業中はライトが付いて風情がありました。
お刺身3種。
中でもカンパチは身がしまっていて最高でした!
エビ、ししとう、なすの天ぷら。
エビはプリップリ!
こんなにプリップリと感じたエビの天ぷらは初めてでした。
デザート。
柿に添えられたチーズがクリーミーで美味しかった。
10月なのでハロウィン仕様なのもちょっと嬉しいです。
写真は一部ですが、お料理はどれも美味しかった!
小学生の息子も大人と同じお料理でしたが、口に合ったようでした。
ただ、運ばれるペースはかなりゆっくり。
しっかりお料理を味わってゆったり食事をしたい方には良いでしょう。
朝食はトラットリアソーニ・ディ・ソーニでブッフェ
朝食はトラットリアソーニ・ディ・ソーニでブッフェでした。
洋食と和食のメニューも豊富。
フルーツも充実していました。
特に印象に残ったのはトマトジュースといくらです。
朝からいくらご飯が食べれるなんて幸せ。
美味しいブッフェはつい食べ過ぎてしまうんですよね~。
満足度の高い朝食でした!
おしまいに
キレイで素敵なホテル ザ・パヴォーネ。
チェックアウトは11時でしたが、本当にあっという間。
清潔感あるホテルはとても気持ちよく過ごすことができます。
自然を生かした施設全体もしっかり整備されとてもきれいで、スタッフの方々の対応も好感が持てました。
レストランも、夜も朝も美味しくて大満足です!
ネスタリゾート神戸、また行きたい!!
お天気に越したことはありませんが、雨でも楽しむことができました。
続きはこちら ⇒ ネスタリゾート神戸に行ってきたよ!②【雨天編】雨の日でもイルミを楽しめる!