毎年やってくる母の日。
いつもお世話になっているお母さんへ日頃の感謝の気持ちを伝えたい!
あなたのお母さんが笑顔になってくれる、そんな母の日のプレゼントは何にしようか迷いますよね。
洋服やバッグを選ぶことが多いのですが、今年は寄せ鉢のお花を選んでみました。
母の日のプレゼントの定番・お花
お花が好きなお母さんは多いかと思います。
私の母も例にもれずお花が大好きです。
隣県に住む母が私の家にきた時は、我が家の小さな花壇も手入れしてもらっています(笑)。
母の日に限らずプレゼントとして定番のお花だけれど、やっぱり花好きのお母さんにとっては嬉しいんじゃないかと、今年はお花にしてみました。
ゴールデンウィークの帰省にあわせて贈るので、一足早めの母の日です。
贈ったのはこちらのお花です。
一見寄せ植えにみえますが、一つずつポットに入ったお花を寄せて一つの大きなかごにいれてある寄せ鉢タイプのお花です。
観賞用としてお花を楽しんだあとは、植え替えが必要ですので、プランターやお庭に植え替えてもらってながくお花を楽しんでもらえます。
これなら庭に植えることができるので、花好きな母には喜んでもらえるかなと選びました。
とても素敵なお花屋さんで、ついつい時間を忘れて色々なお花をみてまわりました。
日頃お花なんて買わないんですが、あまりにも素敵なお花がたくさんで、自宅用に鉢のあじさいも買いました。
お花屋さんいくと、綺麗なお花にかこまれてとても幸せな気持ちになれました。
「自分ならこれを選ぶけれど、母ならこちらが良いかな~」とか贈る相手のことを想って選ぶってやっぱり楽しいもの。
お花って素敵ですね~!
寄せ鉢のお花をプレゼントする時にチェックしておきたいこと
ながくお花を楽しんでもらいたいという想いで選んだ寄せ鉢のお花。
花好きで庭いじりが好きな母には喜んでもらえたようでした!
寄せ鉢のお花をプレゼントしてみてチェックしておいたほうが良かったと感じたことをまとめておきます。
1.育てているお花とかぶっていないかを確認したほうがよい。
種類はかぶっても色が違っている場合なら喜んでもらえました。
珍しい色の花や綺麗な色の花を選ぶと良さそうです。
2.植え替え前提のお花のため、プレゼントするまでの期間を考慮したほうがよい。
お花は生きています。
お花の種類にもよりますが、とても水を吸収するタイプのお花もあります。
今回買ったお花の中ではあじさいが水不足になりやすいお花でした。
お花屋さんにアドバイスをもらい管理しました。
お水をあげる場合は、ポット一つ一つにお水をあげなければなりません。
可能であればプレゼントする当日か前日に購入するのが良さそうです。
インターネットで注文してダイレクトに送るというのも一つの方法です。
おしまいに
近年は、なぜかお花をはずして、私の好みで洋服やバッグをプレゼントしていました。
今年は、母の大好きなお花。
鑑賞して楽しんだ後は植え替えて楽しんでもらえる寄せ鉢のお花です。
一足早い母の日のプレゼント、喜んでもらえたようです。
日頃行く機会が少ないお花屋さんに足を運んで、私自身も幸せな気持ちになれました。
贈って嬉しいお花、母の日のプレゼントにいかがでしょう?