反発力に優れたワホバ(WABOBA)のムーンボール。
ちょっとオシャレでとっても楽しい”超跳ねる、無重力ボール!!”。
そんなムーンボールで、子どもと一緒に遊んでみませんか?
ワホバのムーンボールを紹介します。
ムーンボールとは?
”超跳ねる、無重力ボール!!”ムーンボール。
スウェーデン生まれのボールです。
スウェーデン生まれというだけあっておしゃれなビジュアルです~。
これは色違いで欲しい!
どこまで跳ねる?
ムーンボールは地面に投げつけると高く、遠くに跳ね上がります。
重さもとても軽く(同じ大きさのスーパーボールの約半分)絶妙に手に馴染むデザイン、バウンド時の心地良いポップ音など、この感覚がくせになります。
重さ約65グラム、直径約65ミリです(マキノ調べ)。
小さすぎず大きすぎず、片手にちょうど良いサイズ感です。
ムーンボールとスーパーボールとの違いは?
よく跳ねるボールといえば思い浮かべるのはスーパーボール。
スーパーボールすくいはちょっとしたお祭りやイベントでも目にすることも多いかと思います。
ムーンボールとスーパーボールの違いは何でしょう?
まず、その重さです。
ムーンボールは重さ約65グラム。
スーパーボールの1/2程の重さに相当するようです。
ムーンボールと一般的なスーパーボールでは、大きさが違うので、あまりピンとこないかもしれません。
ただ、スーパーボールの重さの感覚でムーンボールを手にするとその軽さに「!!」と感じると思います。
次に、硬さです。
ムーンボールにはスーパーボール程の硬さはありません。
表面にくぼみのあるデザインがとても手になじむんです。
ムーンボールで遊んでみた
実際にムーンボールで遊んでみました。
ムーンボールを握るとほど良いサイズ感とくぼみが手にフィットします。
床にバウンドさせると、ボ~ンと自分の身長を軽く越した高さに跳ね返ってきます。
超跳ねるといううたい文句に納得です!
反発力に優れていることが実感できました。
ボコボコとくぼみがあるので、軽くバウンドさせた場合、やや横に反れ気味で跳ね返ることもあります。
またそれも面白いです!
ムーンボールの手のなじみと跳ね返りの良さは確かに楽しいです。
子どもも大人も楽しく遊べる玩具だと思いますよ。
海外生まれの玩具はデザインがオシャレですね。
赤ちゃんのおもちゃの定番中の定番・オーボールを彷彿させるデザインです。
我が家もオーボールにも大変お世話になりました(懐かしい)!
おしまいに
ワホバ(WABOBA)のムーンボールについてまとめてみました。
手にフィットする感触と優れた反発力がクセになるかもしれません。
超跳ねるムーンボールで子どもと楽しく遊んでみてください。