2017年に読んだ本のなかから、良かったと感じた本を紹介します。
2017年に発売された本ではなく、2017年に読んだ(「出会った」といったほうがよいかもしれませんね)本です。
基本読書家ではないので(苦笑)、読みやすい本ばかりになっています。
読書は苦手だけれど、読みやすい本があれば読んでみたいというあなたにもおすすめです。
それでは、さっそく紹介していきます。
「1秒で『気がきく人』がうまくいく」
「1秒で『気がきく人』がうまういく」松澤萬紀
マナー講師として活躍されている松澤萬紀さんの本です。
12年間、客室乗務員を経験された松澤萬紀さん。
多くのお客さんと接して学んだ「38の習慣」が丁寧に紹介されています。
人の言動から素敵だと思うことを得る、読んでいてとても気持ちの良い本。
ちょっとした気づかいの具体例は、ビジネスだけでなくプライベートでもお手本にしたいと感じさせられます。
心を込めて書かれたということが、しっかり伝わってくるような本です。
「子育ては心理学でラクになる」
「子育ては心理学でラクになる」DaiGo
子育て中のあなたに手に取って欲しい1冊です。
DaiGoさん自身が冒頭にかかれているように、「子育ての経験がないDaiGoさんの本、どうなのかな?」と最初は感じました。
ですが、DaiGoさんを信じて読んで良かったです!
- いわれなくても自分から進んで勉強や身の回りの片づけができる子ども
- ゲームやテレビばかりに時間を費やさないで、夢に向かって頑張る子ども
子育て中のあなたは、お子さんに対してこんなふうになって欲しいと思ったことはありませんか?
子どもに変わって欲しいと願うなら、まずは自分自身が変わること!
この本に限らずいえることですが、本を読んで満足して終わりにしないで、実践できるかどうかは本人次第ですよね。
DaiGoさんの本が気になるあなたには、今年2017年に発売された「一瞬で人生が変わる すっごい呪文」もオススメ。
気になる身近な悩みを改善するヒントになるはずです、ホント読みやすいですよ!
「筋トレが最強のソリューションである」
「筋トレが最強のソリューションである」Testosterone
男性向けかと思いきや、男女関係なく、さらに年齢関係なく幅広く読んで欲しい本です。
いかがわしい自己啓発本で迷うようなら、ぜひこの本を手にとってみてください!
筋トレをこよなく愛し、気持ちがよいほど何でもベースが筋トレ!
この感覚、すごく好きなものがある人には伝わるのではないでしょうか。
とにかく楽しく読みやすく、勇気をもらえるおもしろい本です。
この本を読むと筋トレの素晴らしさに洗脳されてしまい、「筋トレ始めようかな」と思わずにはいられなくなるはずです。
「告白」
「告白」湊かなえ
小説からも1冊紹介します。
湊かなえさんの「告白」です。
「告白」は映画にもなっていますので、有名ですね。
グイグイ読者をひきつけて、ラストの衝撃はすごいの一言!
イヤミスで広く知られる湊かなえさん。
イヤミスではない湊かなえさんの小説もよいですが、湊かなえさんならやはりイヤミスである小説の方が断然おすすめです。
もちろん「告白」も最高にイヤミスです!
おしまいに
面白かった・良かった本の紹介でした。
読みやすい本ばかりですので、読書が苦手なあなたや読書初心者のあなたにもおすすめです。