「最後に雑誌を買ったのっていつだったかな?」
以前はよく雑誌を買って読んでいたけれど、めっきり雑誌を買わなくなったという40代女性も多いのではないでしょうか?
出版不況といわれる中でも、付録付き雑誌の人気や40代からのファッション誌は昔に比べると注目されていると感じますよね。
「雑誌を買いたいけれど、どの雑誌を選んだらよいのかわからない!」という悩める40代女性のための雑誌選びのコツをお話します。
40代女性向け雑誌の種類
まず、40代女性誌にどのようなジャンルの雑誌があるのかおさらいします。
・ファッション誌 (マリソル・STORYなど)
・美容関連誌 (&ROSY、美STなど)
・生活情報誌 (ESSEなど)
・教養・ビジネス誌 (PRESIDENT WOMANなど)
40代女性向けですと、ざっくりこのような感じでしょうか?
ファッション誌であっても、ファッションをメインとしながら美容や生活情報についても書かれていることが多いです。
女性誌というくくりで、一冊で様々な情報が楽しめるよう工夫されています。
毎月同じ雑誌を買うより、〇〇がオススメ!
ある雑誌が大好きで、毎月決まった雑誌を買っている場合もあるかもしれませんね。
そんな場合以外で、どの雑誌を選んでよいのか迷っているあなたにおすすめなのが、”特集買い”です!
ズバリ、特集で選んじゃいましょう。
どの雑誌も「興味ある」「ピンとこない」どちらの場合も、月によって組まれている特集をチェックします。
バ~ンと大きく表紙にかかれている「○○は△△しよう」とかのアレですね。
特集は、メイン以外にもありますので(特集1だけでなく、特集2や特集3)、そちらもチェックしてみてください。
同じ雑誌でも、その月の特集によって面白いものもあれば興味のないものもありますよね。
つまり、同じ雑誌であっても、あなたにとって興味ある内容の場合もあるし興味ない内容の場合もあるのです。
もう、それならいつも同じ雑誌を買うよりも、興味ある内容を特集している雑誌を買っちゃいましょう!
普段は手に取らない雑誌も、”特集買い”をすることで、その雑誌の新たな魅力に気付くこともあります。
人気の付録付き雑誌を付録目当てで買って、雑誌も読んでみたら面白かったというのもアリだと思います。
お気に入りの雑誌の廃刊は悲しい
数年前、小学館のSAKURA(サクラ)という雑誌(現在廃刊)を読んでいた時期がありました。
小さい子どもがいる女性をターゲットにした、ファッションや子育て中のライフスタイルが中心の雑誌でした。
年4回の季刊誌という発行頻度もほど良く、子育て中のモデルさんも好感が持てて、好きだった雑誌です。
好きだった(読んでいた)雑誌の廃刊とはとても寂しいものです…。
こんな経験があったので、好きな雑誌は購読して応援したいなと思うのです。
おしまいに
どんな雑誌を選べば良いのか迷っているあなたにおすすめしたいの雑誌の選び方は、”雑誌名買い”ではなく”特集買い”です。
女性も40代になると、考えること・興味あることのジャンルが増し、雑誌をなかなか絞れないことも多いです。
特に女性は、仕事や子育てなどライフスタイルに合わせて、得たいと思う情報に変化が現れやすいですよね。
どんな雑誌が自分に合っているのかわからない、そんな場合は気になる特集を元に雑誌を手に取ってみてください。
豊富な雑誌の中からしっかり選ぶならこちら ⇒ 雑誌のオンライン書店 Fujisan.co.jp